kamemaru2023年9月26日1 分受託実験装置の出荷完了産学共同研究テーマに用いる実験装置の受託開発をすすめてまいりましたが、この度実験装置の出荷確認、設置後の動作確認完了しました。ほっとしたところでございますが、ぽっかり実験室から、装置が丸ごとなくなったので、一抹の寂しさも感じている今日この頃です。今回の受託開発では、メカ設計...
kamemaru2023年5月15日1 分生成AIオープンソースの画像処理ソフトツールを用いて、MJPEG AVI動画ファイルをフレーム単位で、トリミング処理、ノイズ除去、2値化処理、面積計測、距離計測し、処理後の動画保存、フレーム単位での各種計測値を、CSV化、グラフ処理などの画像処理を行っています。...
kamemaru2021年2月28日1 分DXについてインターネット記事では、DXについての対応について記事が取り上げられています。テクノロジーを知ることも大事ですが、今一度、己を知ることがもっと大事かと思います。 現状認識の上、経営層は、現場、各レイヤー、部門においての課題をまずは、知ることが大事かと思います。...
kamemaru2021年1月12日1 分マウスマウスにしては、高額なロジクール MX ANYWHERE 3 ワイヤレス モバイルマウス MX1700GR Unifying Bluetooth 高速スクロールホイール 充電式 ワイヤレスマウス を購入してみました。現在、リモートワーク用と持ち出し用の2台のノートPCを利用...
kamemaru2020年10月25日1 分PC用イコライザー equalizer APOすっかり、リモートオフィスでのヘッドホン生活。PC USBヘッドフォンアンプでボーズヘッド本生活が寝ずいております今日この頃。PC用のデジタルイコライザーでフリーのアプリケーションであるequalizer APOをインストールしてみました。CPU利用率も0.5%程度無視でき...
kamemaru2020年10月11日1 分前処理の前ルールベースにせよ、機械学習、深層学習にせよ、聞こえるもの、見えるもの、感じるもの、など人間の五感をベースに処理をする場合、アルゴル処理をする前の生の信号の前処理も大事ですが、いかにセンサーで、S/N比をよく、目的に沿った信号として取得できるかがとても重要ですね。また、その...
kamemaru2020年8月30日1 分ノートパソコンパネル表示不良いままで活用していたモバイル用の薄型ASUSノートパソコンのヒンジ部のフレキ接続部分が破断し、ヒンジの位置によって、表示ができなくなってしまいました。4年ほど利用してきました。結構気に入っていたのですが、パネル表示以外にWindowsが1分ほどSSDにアクセスしに行っては、...
kamemaru2020年6月1日1 分コロナとPCカメラ3月末から、5月末まで、ほぼリモートワークでした。この期間中は、Zoomに、Skype、WebExなどなど、WebMeetingでの打ち合わせが全体の90%程度でした。PCカメラが大活躍です。おもえば、PCにUSB経由でカメラ接続するのですが、USBにカメラからの動画をPC...
kamemaru2020年6月1日1 分みえるかの後ともすると、工場のIoT導入を目的としてしまうことがあります。何を始めるにも、デジタルデーター収集が必要ですが、目的は、生産性改善、経営的にキャッシュフローの改善です。もうからないと企業は、やり続けるのが厳しい。そのためにも、いろいろなロスを見つけて、ロスを減らすこと、なく...
kamemaru2019年8月1日1 分自動機による生産性改善の取り組み人から機械に、紙からデジタルに。 繰り返し単純単調な作業は、人が作業するにはつらすぎます。ミスも発生するし、ばらつきも発生しますね。そこで、さっそく、ロボット導入だとか、専用自動機開発だとか、手段にフォーカスしまいがちです。その前に、まずは、現状分析からが、手堅いところかと...
kamemaru2019年5月1日1 分AI、IoTは手段AI、IoTなどのマスコミ、ネットで非常に多く取り上げられています。企業経営者にとって、重要な目的の一つに、キャッシュフローの改善があります。目的を実現するための手段として、AI、IoTを活用することが可能ですが、どうやって、ROIを最大にしつつ実現するかがポイントになりま...
kamemaru2019年4月19日2 分ひとから機械急速に進むデジタルトランスフォーメーション。身近なところでは、紙による情報共有からデジタル化、ネットワーク化、アプリケーションにより、スピード、合理化が急速にすすみつつあります。 国内工場では、大手メーカーは、ある程度のまとまった予算と人材を活用できる余地が大きいのですが、...
kamemaru2019年4月2日1 分はじめのはじめ大手精密カメラメーカー(表現が古いですね)を定年退職後、この事業を立ち上げました。立ち上げた理由は、多くの経営者とお話しをさせていただき、特に国内の中小企業の人手不足、人材不足、ノウハウの属人化とエキスパートの高齢化、ノウハウの伝承の断絶などなど、課題が山積みであり、これら...